★行政書士★前原正人の業務ブログ

★前原正人(36歳・O型)★沖縄県那覇市泉崎で行政書士をしています。★098-831-8086★業務のことの他に、★阪神タイガースのことや、★資格試験(主に、司法試験や行政書士試験)の情報、★沖縄の話題、ついても、書いてゆきます。★詳しくは、ホームページをご覧ください。

【プロ野球・統一球問題】~ホントに「飛ばない」のか?!

1 はじめに
 4月27日(金)は、GW前なので、週末にもかかわらず、プロ野球なし。なので、ほかのネタを書いてみます。まあ、そもそも、阪神が負けた日は、ブログをかいておりませんが(笑)。
沖縄タイムスのスポーツ欄にあった、統一球の問題の記事。これを読んだので、今日はこれにつき、言及します。

2 そもそも、「統一球問題」とは、なんぞや?という人に、コチラ↓
 日本プロ野球界に、低反発の「統一球」が導入されて、2年目になります。この統一球は、「飛ばない」といわれています。この統一球の導入によって、ホームランは、666本も減り、今年も、開幕から1か月弱で、すでに完封試合は、実に39試合を数え、完全に、いわゆる「投高打低」の図式となり、野球人気の低迷に直結しています。やはり、ホームランが減ると、打ち上げ花火が減った感じで?ファンとしてはなに~か物足りない、というわけです。
  この統一球は、ミズノ社製なのですが、NPBとミズノとの契約は、2年であり、今年でいったん契約が切れますので、これを見直すかどうか、というのが、「統一球問題」ということになります。
  ただ、昔のボールに戻すのか、といば、それは現実的ではありません。また、ダルビッシュもそうですが、日本人投手がMLBの統一球に苦戦しているのは、ご存じのとおりです。ですから、具体的にいえば、日本がこれから先、国際野球試合でも活躍できるようにするためには、MLBと同じボールを使うべきではないのか?というのが、「統一球問題」ということになるでしょう。

3 NPBと選手会の対立点  
 うち(阪神)の新井さん(選手会会長)からも、「1-0、2-0、の試合が多く、ファンはどう思うでしょうか」として、統一球の見直しを求める意見が出されています。また、開幕前の国際親善試合で大リーグ球団と対戦した巨人および阪神の選手からは、「MLBの統一球のほうが遠くへ飛んだ」という声があがっています。
 これに対して、NPBは、親善試合の直前に行った検査においては、統一球の反発係数は、確実に、日本の統一球のほうが、MLBの統一球よりも、高かった、として、「選手の感覚的な意見にすぎない」としています。

4 大御所の意見  
 では、どっちが正しいのか、ということになるのですが、いくつか、面白いコメントがありましたので、ご紹介します。
「ボールのせいにしてはダメだろ」(野村元楽天監督)(笑)
「飛ばないわけじゃないんだよ。ボールが手元で曲がるから、芯でうてないだけなんだよ。」(落合元中日監督)
また、メジャーリーグ経験者である、ロッテの井口選手は、「ミズノの統一球のほうが、遠くへ飛ぶと思う。ただ、ミズノの統一球は、ピッチャーの投球の軌道が、手元で曲がるから、芯でとらえにくい」と言っています。
  ということは、ミズノの統一球が「飛ばない」という分析の仕方が、そもそも誤りで、正確にいえば、MPBの統一球は、ミズノの統一球と比べれば、「飛ばないが、芯をとらえやすい」ボールであるのに対して、ミズノの統一球は、MPBの統一球と比べれば、「飛びやすいが、芯をとらえにくい」ボールである、ということになりますよね。

5 私見
(1) では、どう考えるべきなのか、ということですが・・。
  まず、ミズノの統一球は、MPBの統一球と比べれば「飛びやすいが、芯をとらえにくい」ボールである、とするならば、これを真芯でたたきスタンドに放り込むためには、選球眼を向上させるとか、コンパクトに振りぬくとか、各打者が、技術を向上させて、統一球を攻略しないといけない、ということになるはず・・。西武の中村おかわり君なんかは、統一球が導入されても、ホームランを量産できたわけですし。そういったバッターの工夫は、ファンにとってはひとつの見どころになると思います。
  ロッテの今江選手は、「細いグリップでは、統一球に負けてしまう。」として、今季からグリップの太いバットを使用しています。
  また、2010年のパリーグ本塁打王のT-岡田選手は、「まずは、飛距離よりも確実性の意識」として、スイングをコンパクトに改造したそうです。
  あと、スモールベースボールは、和田阪神の方向性に合う!!!(笑)平野の連日のお立ち台、がそれを象徴している。
(2) ただ、そもそも、統一球というならば、MLBと同じボールの導入を検討すべきであり、ミズノのボールを使って、中途半端な統一球導入をおこなった、NPBの対応に問題があるのだと思います。
  もはや、大リーグで日本人投手が投げるのはめずらしいことではないのだから、海を渡った後に「早く、こっちのボールに慣れなきゃですね」というセリフを言わせるようでは、ダメなんじゃないかと。海を渡る前から、同じボールを投げるようにしとくべきなんじゃないかと。そう思います。ダルビッシュでさえ苦戦するくらいなんだから。
(3) というわけで、今のままでも楽しみはあるものの、やはり、来季からは、MLBと同質の統一球を導入すべきなんじゃないか、と思ったりするのですが、どうでしょうか。

(追伸)
本日 NHK総合TV 19時30分より!!!

巨人阪神戦!地上波中継あり!!うれしすぎる!!!

巨人は杉内!迎え撃つはエース能見です!

ゼリーグ最高峰の左腕対決でしょう!勝つぞ~!!!!!!




★☆★☆★【前原正人行政書士事務所 前原正治法律事務所】☆★☆★☆〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎2丁目1-4
大建ハーバービューマンション 501号室

※ 那覇高校の向かい側です。

※「ファミリーマート」の隣のマンションです。

※ 1階には、「沖縄銀行二中前支店」があります。

※ 外にエレベーターが設置されています。直通ではないですが、乗り換えのエレベーターで、5階まで、お越しください。


電話番号 098-831-8086

http://www.bing.com/maps/default.aspx?v=2&pc=FACEBK&mid=8100&where1=%E3%80%92%EF%BC%99%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%8D%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%92%EF%BC%91+%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82%E6%B3%89%E5%B4%8E%EF%BC%92%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%EF%BC%8D%EF%BC%94&FORM=FBKPL0&name=%E5%89%8D%E5%8E%9F%E6%AD%A3%E4%BA%BA%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%9B%B8%E5%A3%AB%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80&mkt=ja-JP#JnE9LiUyNXUzMDEyJTI1dWZmMTklMjV1ZmYxMCUyNXVmZjEwJTI1dWZmMGQlMjV1ZmYxMCUyNXVmZjEwJTI1dWZmMTIlMjV1ZmYxMSUyYiUyNXU2Yzk2JTI1dTdlMDQlMjV1NzcwYyUyNXU5MGEzJTI1dTg5ODclMjV1NWUwMiUyNXU2Y2M5JTI1dTVkMGUlMjV1ZmYxMiUyNXU0ZTAxJTI1dTc2ZWUlMjV1ZmYxMSUyNXVmZjBkJTI1dWZmMTQlN2Vzc3QuMSU3ZXBnLjEmYmI9MzQuMjEyNTE5MjAxNzYzJTdlMTQxLjY5NTQ0MjE5OSU3ZTE3LjcwMjQyMTE0ODM1MTMlN2UxMTMuNzQ2MjIzNDQ5



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
委員長 
委員長 
前原正人(1976年生まれ・O型)沖縄県の那覇市泉崎で行政書士事務所を開設しています。書類作成について、あなたの悩みを解決するお力になります。【経歴】松島小⇒昭和薬科⇒国立静岡大学⇒琉球大学ロースクール⇒事務所開設

★★【前原正人行政書士事務所】★★

〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎2丁目1-4
大建ハーバービューマンション 501号室

※ 那覇高校の向かい側です!

※「ファミリーマート」の隣のマンションです!

※ 外にエレベーターが設置してあります!

※ 1階には、「沖縄銀行二中前支店」があります!


TI-DA
てぃーだブログ
アクセスカウンタ